欠陥部マーキング装置(MAC/EMAC)

エラストリングマーカー EMACシリーズ

他の欠陥検出器の検出信号と連動し、製造中の長尺成形物に対して欠陥部へのマーキングを行います。
欠陥部を一目で確認でき、ISO-9000対応の品質管理に最適。
結束機として使用することもできます。
エラストリングマーカーの特徴
成形物の走行スピードや形状(円形/異形)にかかわらず、全周凸マーキングが可能です。
弾性糸ゴムをリング状にマーキングするのでワークにダメージを与えることもなく、必要がなくなれば簡単に除去できます。
φ0.5~200mmの様々な成形物に対応。
弊社製のカウンティングイベントプリンターと連動したマーキングも可能です。
設置例
欠陥信号が出力されても、欠陥部がエラストリングマーカーに到達するまでに遅れがあります。そのため、遅延コントローラーを使用して適切な欠陥位置にマーキングしてください。
弊社製カウンティングイベントプリンター(AD-700)も遅延コントローラーとして使用できます。
巻付動作中にマーキング信号が入力された場合、続けて1回のみマーキング動作が行われます。

弾性ゴム巻き付け動作
1本の弾性糸ゴムを引き伸ばした状態でリング状に保持し、マーキング信号が入力されたら解放することで、走行中の成形物にリング状のゴムがマーキングされます。

仕様
型式 | EMAC-005 | EMAC-009 | EMAC-019 | EMAC-041 | EMAC-057 | EMAC-160 | EMAC-245 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CADファイル | ![]() DXF |
![]() |
![]() DXF |
![]() |
![]() DXF |
![]() |
![]() DXF |
![]() |
![]() DXF |
![]() |
![]() DXF |
![]() |
![]() DXF |
![]() |
マーキング材 | EMAC専用弾性ゴム紐材 | |||||||||||||
マーキング材の除去 | 容易 | |||||||||||||
通過穴径 | 5mm | 9mm | 19mm | 41mm | 57mm | 160mm | 245mm | |||||||
通過物推奨外径 | 0.5~3mm | 1~6mm | 3~10mm | 10~35mm | 20~40mm | 50~120mm | 100~200mm | |||||||
通過走行速度 | 無制限 | |||||||||||||
マーキング遅れ | 最大 0.2秒(固定) | |||||||||||||
マーキング時間 | 一瞬 | |||||||||||||
繰返し間隔 | 3.5 秒以上 | 6秒以上 | ||||||||||||
供給電源 | AC100~240V 50/60Hz | |||||||||||||
消費電力 | 50VA | |||||||||||||
供給エアー | 4kg/cm2 |
スプレー型マーキング装置 MAC-01

市販のスプレーを使用して、成形物の欠陥部にマーキングを行います。
ワークを通さずに使用できるため、成形物の外径にかかわらずマーキングを行うことができます。
外部警報信号が入力されてからマーキングされるまでの時間(ディレイタイム)が可変式なので、目的の箇所に確実にマーキングすることができ、欠陥の位置とマーキング位置のズレを補正することができます。また、マーキングする時間(オンタイム)も可変式なので、マーキング不良がありません。
取付場所を選ばない超小型設計で、市販のスプレーを使用することができるため、取扱も容易でランニングコストも安価に抑えられます。
お問い合わせ・ダウンロード
- お問い合わせ
- 資料ダウンロード
購入のご検討や見積もりのご依頼はもちろん、技術的なご相談など、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
当社の個人情報保護方針につきましては、「プライバシーポリシー」をご確認ください。